|
川東村(かわひがしむら)は、かつて新潟県中蒲原郡にあった村。 == 沿革 == *1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い中蒲原郡中川新村、不動堂村、柄沢村、大蔵村、菅出村、大須郷村、赤羽村、東四ツ屋村、四ツ屋新村、土堀村、猿和田村、尾白村、小山田村、切畑村、小栗山村、大谷村、馬下村、小流村、小搦村、笹堀村が合併し、川東村が発足。 *1954年(昭和29年)11月3日 - 中蒲原郡五泉町、巣本村、橋田村と合併し、市制施行して五泉市となり消滅。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川東村 (新潟県中蒲原郡)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|